ページID:90894更新日:2025年5月1日
ここから本文です。
依存症とは、特定の何かに心を奪われ、「やめたくても、やめられない」状態になることです。自分の意志でコントロールすることは非常に困難になります。
意志の弱さや性格の問題でもなく、脳の影響によるものです。依存症は誰でも陥る可能性のある病気であり、決して恥ずかしいものではありません。
本人や家族だけで抱え込まないで、早めに専門の機関に相談しましょう。
県では、国の「依存症対策総合支援事業実施要綱」に基づき、依存症相談窓口を精神保健福祉センター内に開設しました。
アルコール、薬物、ギャンブルなどの依存症全般に関する相談について、専任の相談員が支援を行います。
依存症相談の電話番号:055(254)8644
この番号に電話をいただいた時、電話口では「精神保健福祉センターです」と名乗ります。これは依存症相談窓口が、
精神保健福祉センター内に開設されているためであり、相談者からの用件が判明した段階で、専任のスタッフに
取り次いで相談対応を行いますので、安心してご相談ください。
山梨県の依存症対策のために、寄附をいただきました。
寄附受納式の様子はこちらで公開しています。