トップ > 県政情報・統計 > 知事 > 開の国やまなし こんにちは。知事の長崎です。 > 知事の動き > 富士山の保全・活用に活用させていただきます~寄附金受納式~
ページID:122209更新日:2025年8月8日
ここから本文です。
令和7年8月8日(金曜日)午前10時30分~県庁
Mt.富士ヒルクライム大会実行委員会より、富士山の保全・活用に役立ててほしいとのご厚意により寄附の申し出をいただき、本日、寄附金受納式を執り行いました。近年、富士北麓地域はインバウンド観光客で賑わいを見せる一方で、オーバーツーリズムへの対応、登山者の安全確保、富士山の環境保全が喫緊の課題となっております。富士山の吉田ルートにおいては、昨年より、多くの皆様のご理解のもとで、登山規制や通行料の徴収を開始し、一定の成果を上げているところです。このたびのご寄附は、こうした取り組みを更に推進していくための貴重な財源となります。長崎知事は「世界的なレースとなった本大会の成果が、富士山の保全に結びついていることに対し、感謝とともに敬意を表します。寄附金につきましては、富士山の文化遺産としての価値を継承するために活用させていただきます。特に、旧登山道の復活を通じて、信仰と芸術の源泉としての富士山にふさわしい、より多様な登山のあり方を再考する取り組みを進めてまいります。実行委員会の皆様をはじめ、関係者の皆様のお知恵とお力添えをいただきながら、富士山を次世代へしっかりと継承していきたいと考えております」と述べました。