トップ > 組織案内 > 新価値・地域創造推進局 > 新事業・地域ブランド課 > ソーシャルイノベーター(社会起業家)の創出
ページID:122150更新日:2025年8月15日
ここから本文です。
社会課題をビジネスに変える、新しい挑戦が山梨で始まります。
社会課題に向き合うビジネスや、地域での挑戦を後押しする山梨県発のローカル・ゼブラ育成プロジェクト『YAMANASHI Impact Challenge』。
起業を目指す方、既に地域で事業に取り組んでいる方、支援者の皆様への「学び」「伴走」「マッチング」「資金調達」「ネットワークづくり」といった一気通貫の支援を通じて、本県から数多くのソーシャルイノベーター(社会起業家)が生み出されるエコシステムの創出を目指します。
〈事業を通じた社会課題解決に興味のある方〉
社会課題解決事業の提唱者や実践者を招き、プロジェクトキックオフとなるシンポジウム
〈社会起業家を目指す方・中小企業の新規プロジェクトに取り組む方〉
社会課題に向き合うビジネスの実現を目指す全5回の連続講座
〈社会的起業や社会課題解決プロジェクトの立ち上げを目指す方〉
クラウドファンディング型ふるさと納税を活用した資金調達手段を提供し、社会性・成長性を両立したプロジェクトの立ち上げを支援
〈社会課題解決事業に関わる支援機関・金融機関・企業の方〉
県内で起業家支援を行う方を対象に、ソーシャルビジネスの支援事例や方法を学ぶセミナー・ワークショップを開催
「地域をもっとよくしたい」「人の役に立つ事業を創りたい」、そんな想いを持つ方を後押しするローカル・ゼブラ育成プロジェクト『YAMANASHI Impact Challenge』。
本プロジェクトの開始にあたり、社会課題解決事業の提唱者や実践者をお招きし、地域の課題解決に取り組む意義や起業家育成のリアルな視点をお届けするシンポジウムを開催します。
社会性(インパクト)と成長性(経済的リターン)を両立し、欲しい未来を自分たちでつくる。
山梨で次の一歩を踏み出したい方のご参加をお待ちしています!
日 時:令和7年8月26日(火)13時30分~16時30分
場 所:県立やまなし地域づくり交流センター 大会議室(オンライン配信あり)
定 員:現地参加 50名
参加費:無料
対象者:事業を通じた社会課題解決に興味のある方
自社で社会課題解決を通じた新規事業開発を目指す方 など
坂野 晶 氏 一般社団法人ゼロ・ウェイスト・ジャパン 代表理事
桐山 祐輔 氏 株式会社ジブラボ 代表取締役
赤池 侑馬 氏 KEIPE株式会社 代表取締役
『やまなしインパクトプログラム』は、社会課題に向き合うビジネスの実現を目指す全5回の連続講座です。
全国で活躍するローカル・ゼブラ企業、社会課題解決事業の実践者を講師にお招きし、地域資源を活用した事業企画、社会課題解決事業に必要なファイナンス、共創型のビジネス開発について学びます。
各回の講座後半ではワークショップを実施し、参加者それぞれが目指す社会課題解決の事業設計を行なっていきます。加えて個別メンタリングを実施し、事業のブラッシュアップや発表に向けたサポートを行います。
coming soon